令和7年度 学校ニュース
委員会活動も頑張っています 0422
毎朝、天明小の掲揚塔には、校旗がはためいています。天明小学校、ここにあり。計画委員が責任をもって仕事をしています。
業間運動のマラソンも、運動委員会が仕切ります。活動のめあては「みんなで楽しく安全に、全力で運動に取り組もう」です。
走る時間は3分間。目標を決めて、みんなで走力を上げましょう!
なかよし班清掃スタート 0421
今日から「なかよし班清掃」が始まりました。6年生が1年生に声をかけ、活動場所へ一緒に向かいます。清掃のやり方も丁寧に教えています。
午後の授業、5・6年生は道徳でした。個性、あいさつ、自由と責任などのテーマについて、真剣に考えました。友達の考えを生かして、自分の意見を述べる児童もいました。
途中、1年生が学校探検で、5・6年生の授業の様子を見ていました。「何を勉強しているのかな?」
4年生の体育は、リレーで盛り上がっていました。友達の応援は力になりますね。休憩は日陰を利用し、水分補給をしていました。
明日も気温は高そうです。睡眠と栄養をしっかりとって、元気に登校してください。
金曜日は English Day! 0418
金曜日は、朝から Good morning! と、子どもたちが登校。朝の会では「英語の歌」を歌います。
健康観察を英語でチャレンジする学級もありました。
今日から2時間目後の休み時間に実施する「業間運動」がスタートしました。金曜日のテーマは「投げる力の向上」です。
午後は眼科検診。大切な目をよく診てもらいました。
土日は気温がかなり上がるようです。外で活動する場合は、水分補給をこまめにしましょう。それでは、See you next week!
全国学力・学習状況調査・とちぎっ子学習状況調査 0417
午前中、4年生から6年生は、国語・算数・理科のテストに取り組みました。テストの後も大切。できなかった問題は復習します。
しっかり頭を使った後は、おいしい給食。みんな大好きカレーです。今日の給食風景は6年2組。幸せそうに食べています。
今日から図書室の本の貸し出しが始まりました。子どもたちには、本に触れ、言葉の感性を磨いたり、知識を増やしたりしてほしいです。
1年生初めての外遊び&給食 0416
休み時間、1年生は初めての外遊びです。学校のきまりを聞いて、なかよく遊びました。
初めての給食も、先生たちに配膳方法を教わりながら、上手にできました。
「おいしい!」と笑顔で食べる、子どもたちの姿が印象的でした。
5年家庭科「クッキングはじめの一歩」① 0415
5年生の家庭科の「クッキングはじめの一歩」の単元で、
ガスコンロの安全な使い方を学習しました。
まず、元栓の場所を確認し、元栓を開けました。
次に、全員でガスの点火の練習をしました。
その後、やかんでお湯を沸かし、用意した飲み物にお湯を注ぎ、
お茶会をしました。
安全に気を付けながら、協力して、準備片付けも行うことができました。
「家で練習してきた!」
「今度、家でも自分で飲み物をいれてみたい。」という声も聞こえました。
第一回代表委員会 0415
4月15日、今年度初めての代表委員会が行われました。
計画委員会の進行の下、3年生以上の各クラスの代表児童と、各委員会の委員長で行います。
今日の議題は「1年生を迎える会で行うゲームを考えよう」です。
各クラスで話し合った内容を、発表し合いました。
出た意見の質問や賛成を発言し合い、ゲームを決めました。
じゃんけん列車やじゃんけん大会、天明小クイズ、〇×クイズなどの案が出ました。
1年生を迎える会は4月25日です。1年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね! 上級生のみなさん、1年生に喜んでもらえるような会にしたいですね。
健康な子ども 0415
今日の給食風景は6年1組。担任の先生の声かけで、品よく会食をしています。
昼休み、外で遊ぶ子たち。自分で目標を決めて、鉄棒や登り棒をやっている子もいました。
飼育委員会の子たちは、細かいところまで、よく気づいて掃除をしていました。
雷注意報が続いています。情報をこまめに確認して、安全な学校生活、登下校となるよう、子どもたちにも指導していきます。
皆さんに支えられて 0414
朝はあいにくの雨でしたが、保護者や地域の方々とのあいさつを交わしながら、登校しました。1年生は6年生のサポートを受けて、授業の準備をしています。
〇授業風景
国語の音読、社会の都道府県の特色まとめなどに、前向きに取り組む姿が見られました。
理科や外国語などでも、友達と協力して、学びを深めていました。
〇清掃
黙働を心がけ、小さな声で声をかけあいながら、作業を進めます。
〇昼休み
昼休みの頃は、いい天気に。先生たちと一緒に、笑顔で遊ぶ様子も見られました。
今日も一日がんばりました。また、明日!
授業が本格的にスタート 0411
1年生は2日目です。朝、担任の先生から、ランドセルの片づけ方、プリントの配り方などを教えてもらいました。
他の学年は本格的に授業がスタートしています。
身体計測もスタートしました。おいしい給食を食べて、健康な体を作りましょうね。
休み時間も元気いっぱい。仲良く遊んでいました。
来週も元気に登校してください。
保護者の皆様、本日は雷の対応で大変お世話になりました。