一覧に戻る

5年理科「流れる水のはたらき」1016

5年生の理科では、流れる水の3つのはたらきを覚え、実際の川でも同じ働きがあるのかを調べました。

その後、大雨の後の川が濁っていることから、水の量が変わると流れる水の働きに変化があるのかを、校庭に作った川で確かめました。

500mlのペットボトルとバケツで確かめました。バケツの水を流すと、

「たくさんけずられたね!」

「運ぱんが大きくなって、水がよごれている!」

「流れが速いね。」

「石が流れていったよ!すごいね!」

と、たくさんの気づきが聞こえてきました。

広告
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る

〒327-0016

佐野市大祝町2311

TEL:0283(23)0237

FAX:0283(23)0224

学校アクセス
これまでのアクセス
053479
eライブラリ