令和7年度 着任式・始業式 0408
いよいよ令和7年度がスタートしました。
一つ学年が上がり、少しお兄さんお姉さんになった様子で登校した子どもたち。クラス替えをしたクラスは新しいクラスにドキドキワクワクした表情で体育館へ入場してきました。整列すると式が始まるまでよい姿勢で静かに待つことができました。
新しく天明小学校へ着任された先生方をお迎えし、着任式が始まりました。
10名の先生方をお迎えし、着任された先生方からのごあいさつを聴きました。先生方の名前と顔を覚えようと、しっかりと先生方の顔を見て話を聴く姿が見られました。
6年生の代表児童がお迎えの言葉をお伝えしました。
これからどうぞよろしくお願いします。
続けて始業式を行いました。
国歌を斉唱した後は、2・4.6年生の代表児童が新しい学年になって頑張りたいことを発表しました。
学習や生活、習い事など、しっかりとした声で頑張りたいことを発表することができました。
その後は校長先生のお話を聴きました。
まず、天明小学校はみんなが主役の学校であること、そしてその中で様々な「まなび」をしてほしいとお話がありました。
そしてみんなが学校が「楽しい」と感じられるようにするために、みんなで大切にしてほしい三つのことを真剣に聴きました。
一つ目は「いのち」です。
大切な命を守るためにあるきまりやルールを守ること、暴力やいじめは許さないことで、一人に一つしかない宝物である「いのち」を大切にしましょう。
二つ目は「あいさつ」です。
友達、先生、家族、地域の方々。感謝の気持ちをもって、心のこもったあいさつをしましょう。
三つ目は「チャレンジ」です。
苦手なことは誰にでもあります。苦手なことにもチャレンジをして、人は大きく成長し、また、失敗してもそれが大切な経験になります。友達がチャレンジをして失敗したときには笑ったりせず、みんなで応援しましょう。
お話を聴いてすぐ、三つの大切なことを覚えた子どもたち。この三つを大切にして一年間、たくさん学んでみんなで楽しい学校にしたいですね。
お話を聴いた後は担任発表がありました。
お互いに「よろしくお願いします。」と挨拶をしました。
校歌を合唱し、始業式が終わりました。
それぞれ新しい担任の先生と教室に戻りました。
たくさんの新しい出会いがありました。
みんなで素敵な令和7年度にしていきたいですね。