2024年12月の記事一覧
4年国語「年がじょうを書こう」
12月5日、4年生は国語の授業ではがきの表書きや年賀状の書き方を学習し、実際に年賀状を書いていました。家族や友達などにあてて、自分の近況や感謝の気持ちを文章にしたり、1人1台端末で調べたイラストを描いたりして心を込めて年賀状を書く姿が見られました。
2年国語「お話のさくしゃになろう」
12月5日、2年生は国語の授業で、「お話の作者になろう」の学習をしています。「はじめ」「中」「おわり」の文章の構成を考えながら、物語を書き、班でお互いの書いた物語を興味深そうに読み合っていました。読み終わるとお互いの物語の面白いと思ったことを伝え合う様子が見られていました。
6年生の笑顔がいっぱい
6年生の教室に向かう階段の踊り場の掲示板には、12月3日に卒業制作ででき上った作品をもって、一人一人が笑顔で写っている写真が掲示されています。製作した天明鋳物は、1月に市立図書館で展示される予定となっています。
表彰おめでとう「県発明工夫展・秋季奨励陸上大会・学童軟式野球大会・足利市民選手権大会」
12月4日の昼休みに、栃木県児童生徒発明工夫展覧会、秋季奨励陸上競技大会、わたらせジュニア学童軟式野球親睦大会、足利市民総合選手権大会体操競技の部で入賞した児童の表彰を行いました。受賞した皆さん、おめでとうございます。
全力で走った「校内持久走記録会」
12月4日、天候にも恵まれすばらしい青空の下、校内持久走記録会が行われました。ラストスパートをかけゴール間際で順位が入れ替わるレースも見られ、どの学年の児童たちもこれまでの練習の成果を発揮し、友達の応援する声、多くの保護者の皆様の拍手を力にして、全力で最後まで走り切ることができました。
児童集会「給食委員会」
今年度最後の児童集会は、給食委員会の発表でした。
給食委員会の仕事の内容や、3つの栄養素について、〇×クイズで発表をしました。
緑・赤・黄の仲間が出てくると、子どもたちから歓声が起こりました。
毎日の配膳の片付けや、配膳台掃除をしている給食委員会。
楽しく栄養について学ぶことのできた発表でした。
感謝の気持ちを胸に「お弁当の日」
12月3日は、佐野市内学校最後の「お弁当の日」となりました。「ありがとう」の気持ちを胸に、各クラスでおいしそうにお弁当を食べる児童たちの様子が見られていました。6年生はぽかぽか陽気の中、屋上でグループごとの昼食を楽しんでいました。
6年総合「天明鋳物で卒業制作~夢をカタチに~」④
12月3日の5時間目、2・3時間目に型に流し込んだ錫も固まり、石膏から取り出す作業を校庭で行いました。石膏から取り出した作品を友達に見せ合いながら、うれしそうに形を整えたり、やすりで磨いたりする姿が見られました。「夢がカタチ」となり、すばらしい思い出となりました。
表彰おめでとう「市陸上記録会・MOA美術館児童作品展・両毛ギャラリー」
12月3日の昼休みに、市陸上記録会・MOA美術館児童作品展・両毛ギャラリーの入賞者の表彰を行いました。今後の一層の活躍を期待しています。
6年総合「天明鋳物で卒業制作~夢をカタチに~」③
12月3日、いよいよ石膏の型に錫を流し込む活動の日です。非常勤特別講師の地域の鋳物師の方々を講師として、鋳造所で作業を行いました。クラスの友達が見守る中、講師の方に一人一人の作品や将来の夢について言葉かけをしていただきながら、自分の手で型に錫を流し込み、作業が終わると自然に拍手が沸き起こりました。
1年 いよいよ明日は「校内持久走記録会」
12月3日、1年生にとっては初めての「校内持久走記録会」に向けて、最後の試走を行いました。校庭には友達を応援する声が響き渡り、頑張って走り切る姿が見られていました。自己記録の更新を目指し頑張ってほしいと思います。
「アルミ缶回収」2日目
アルミ缶回収2日目の12月3日は、昨日に増してたくさんの児童たちがアルミ缶を持ってきて、計画委員会の児童たちの前には行列ができるほどでした。ご協力ありがとうございました。
楽しみな読み聞かせ 12月3日
12月3日、ボランティアの皆様や図書委員会の児童たちによる「読み聞かせ」が朝の活動の時間に行われました。児童たちは目を輝かせながら、読み聞かせに聞き入っていました。
代表委員会で話し合い「アルミ缶回収」
12月7日には、廃品回収が実施されます。環境問題の学習やリサイクルへの関心を高めるため、自分たちでも廃品回収に協力するためにはどうすればいいかを計画委員会を中心に代表委員会で話し合い、12月2日から12月6日の期間にアルミ缶の回収活動を行っています。初日から多くのアルミ缶が集まりました。ご協力ありがとうございます。
佐野かるた取り大会優勝
11月30日、花・花薬局さの体育館で行われた「佐野かるた取り大会」で、代表児童たちが練習の成果を発揮し力を合わせてがんばった結果、総合の部、男子の部、女子の部全てで優勝というすばらしい成績を収めました。