2024年7月の記事一覧
表彰おめでとう「水泳検定 特級」
7月19日の昼休みに、水泳検定で特級となった9名の児童たちを校長室で表彰し、給食の放送で、全児童に紹介しました。
児童一人一人が、自分の目標を定め頑張って練習し、各担任から合格証を手渡されました。昨年より今年、今年より来年とチャレンジする気持ちを忘れず、力を伸ばしてほしいことを伝えました。
「夏休み前集会」を行いました
7月19日、明日からの夏休みを前に「夏休み前集会」が行われました。熱中症対策を考慮し、校長室からZoomを活用してのオンラインで実施しました。
まず、夏休み中に全国大会に出場する2名の児童の紹介がありました。2人とも大会に臨む決意を発表しました。
その後、夏休み前を振り返ったり、夏休みの過ごし方に関する学習や生活の話がありました。
夏休み前集会の後、ALTの先生とのお別れの会があり、代表児童から日本語と英語を交えたお別れの言葉がありました。
児童一人一人にとって、健康で安全な充実した夏休みとなることを願っています。
4年校外学習 水処理センター&じゃぶじゃぶ池
7月17日(水)校外学習に行ってきました。
水処理センターでは、私たちが使った水がどのようにきれいになるかについて学習しました。
○動画を見ながら学習しています。水がきれいになるしくみや、水を流す際に気を付けることなどを教えていただきました。
○施設を見学させていただきました。中央監視室や反応タンクなど、普段は見ることができない施設を見ることができました。反応タンクでは、水をきれいにする「微生物」に空気を送っている様子も見ることができました。
お土産に、廃油から作ったエコ石鹸もいただきました。
水をきれいにする仕組みを知るとともに、水を大切にしようという態度が身に付くことを期待しています。
○水処理センターの見学後、衛生センター内にあるじゃぶじゃぶ池で水遊びをしたり、公園で遊んだりしました。たくさんの笑顔を見ることができました。
着衣泳の授業を行いました
7月18日の校区のセントラルスポーツ佐野のインストラクター2名を講師として、午前中の授業で、4年生以上の児童が着衣泳の授業を行いました。「水の流れに逆らわない」「体温を奪われないよう体は水の中」「泳ぎは平泳ぎがよい」「服に空気を入れて浮力にする」「ペットボトルや流木などを使う」など、命を守るためのたくさんのことを教えていただきました。
間もなく迎える夏休みに向けて、水の事故から自分の命を守る方法について学び、「自分の命は自分で守る」意識を高めることができました。
「手をつなぐ愛の募金」ご協力ありがとうございました
7月17日、18日の2日間、「手をつなぐ愛の募金」がふれあい委員会の児童を中心に行われました。ご協力ありがとうございました。
今日でプール納め
7月17日、今年度の通常のプールの授業は、最終日となりました。これまで、熱中症予防のためにプールに入れない日も数日ありましたが、大きな事故やけが無くプール指導を終えることができます。ご協力ありがとうございました。7月18には、4年生以上で着衣泳の授業を実施する予定です。
1年生活科「みずであそぼう」
7月17日1年生は生活科の授業で、シャボン玉遊びをしました。特にうちわのほねを使うとたくさんのシャボン玉ができ、「先生、見て」とシャボン玉を作りながら校庭を走り、楽しそうにシャボン玉遊びをする様子が見られていました。
第3回学校運営協議会
7月17日、第3回学校運営協議会が行われました。学校地域応援団の組織づくりや「ふるさと天明まちあるき」、学校の環境整備活動に関する話し合いなどが行われました。
5年算数「合同な図形」
5年生は、算数で「合同な図形」について学習しています。7月16日は、既習の四角形を対角線で分割してできる三角形について合同の観点からとらえなおす学習を、1人1台端末を活用して行いました。ロイロノートの機能を活用し、対角線で切ったり回転させたり裏返したり動かして重ね合わせたりする操作を通して、図形の性質について考えていました。
表彰おめでとう「小さな親切実行章」
7月16日、2時間目の休み時間に13名の「小さな親切実行章」の表彰が行われました。自分から進んであいさつや学級の仕事をしたり、困っている友達を助けたり、下級生に親切にしたり、自分で考え行動できた13人の児童が表彰され、給食の放送で紹介されました。笑顔あふれる天明小となるよう小さな親切の輪を広げていってほしいと思います。