2024年10月の記事一覧
4年宿泊学習③「昼食」
ハイキングの後は、おいし
いお弁当の時間です。ハイキングでお腹もすいた後、外で食べるお家の方の愛情のこもったお弁当は、最高においしそうでした。
4年宿泊学習②「ハイキング」
自然の家に到着し、荷物を置いてから、ハイキングに行きました。山の斜面が思ったよりきつくたいへんでしたが、声を掛け合いながら励まし合いながら頑張りました。参加者全員歩ききることができました。
4年宿泊学習①「出発式」
10月16日、いよいよ4年生が楽しみにしていた宿泊学習の日がやってきました。今年から新しくできた三毳山にできた「栃木JIMIINIE倶楽部 自然の家みかも」での宿泊学習となります。
登校後教室で事前指導を行い、出発式を行って元気に出発です。
第2学期 始業式
10月15日、今日から2学期が始まりました。
1校時には体育館にて全校児童での始業式が行いました。
代表児童の言葉を2、4、6年生が発表しました。
2学期に頑張りたいことを力強く発表することができました。
校長先生の話では、2学期は103日(6年生は100日)あること、運動会やふるさと天明まちあるき、校内持久走大会などの行事があるとのお話がありました。
みんなの2学期の目標は何でしょうか?との問いかけに、自分の2学期の目標を改めて考えている姿も見られました。
した方がよいこととしてはいけないことを「自分で考えよう」とのお話がありました。頭では分かっているけれど…ではなく、頭で分かっていることを正しく行動しよう、そうすると自分もみんなも安心して笑顔になりますとのお話があり、「知行合一」(分かっていることと行動することは同じ)という言葉を学びました。
また、校内の「知松庵」についても学びました。自分の力を伸ばすため、自分から進んで学んだこの場所で、2学期も「自分から進んで」学習してほしいと思います。
2学期も天明小学校のみなさんの活躍を期待しています!
1年国語「くじらぐも」
1年生は、国語の授業で「くじらぐも」を学習しています。1年生の教室からは、「天までとどけ 1、2、3」という大きな声が聞こえてきます。物語の情景を思いうかべながら、みんなで手をつないでジャンプし「くじらぐも」にのる場面を学習していました。
運動会に向けて「開閉会式練習」
10月15日の2時間目に、開閉会式の練習を行いました。運動委員会や応援団の児童たちを中心に、式の流れや応援合戦の練習を行いました。
10月「あいさつ強調週間」
10月15日、2学期のスタートです。10月15日から18日は、10月の「あいさつ強調週間」です。ふれあい委員は、自作のうちわを持って、昇降口であいさつ運動を行っています。たくさんの児童が「あいさつ名人」として表彰されるのを楽しみにしています。
第1学期 終業式
10月11日、今日で1学期が終わります。
4校時には、体育館にて全校児童で終業式を行いました。
代表児童のことばを1、3、5年生が発表しました。
1学期に頑張ったことと、2学期に頑張りたいことを堂々とした立派な態度で発表することができました。
校長先生の話では、100日間の1学期を各学年ごとのスライドを見ながら振り返り、頑張って「伸びる」ことができましたねとお話がありました。そして、新年度にもお話があった3つの目標について振り返りました。
1 あたりまえのことをあたりまえにできるようにしよう
2 自分大すき 友だち大すき 天明大すきになるために
お互いのいいところを見つけ、伝え合おう
3 自分で考え 進んで行動しよう
みなさんの1学期はどうだったでしょうか?
最後には、1学期を振り返り(のびるために)
2学期にしっかり生かす(行動する)
というお話がありました。2学期の皆さんの活躍も楽しみです。
6年生から順に静かに教室に戻りました。下級生も上級生をお手本にしてしっかり並んで歩くことができました。
5校時には、各クラスで担任の先生から通知表をもらいました。
一人一人、励ましの言葉をもらって通知表を手にしました。
通知表を励みに、2学期も頑張りたいですね!
3連休明けから2学期が始まります。
2学期もみなさんと元気に会えるのを楽しみにしています!
運動会に向けて「応援合戦」②
10月11日、業間の活動の時間に初めての「応援合戦」の練習を行いました。6年生応援団員たちは、練習の成果を見事に発揮し見事な応援を披露し、赤組・白組の児童たちも、負けずに大きな声を出して応援をし合いました。運動会が楽しみです。
表彰おめでとう「県学生音楽コンクール・市人権書道・ポスター展」
10月11日の昼休みに<
栃木県学生音楽コンクールと佐野市小中学生人権啓発書道・ポスター展で入賞した児童たちを校長室で表彰し、給食の放送で全児童に紹介しました。受賞された皆さん、おめでとうございます。
運動会に向けて「3・4年生ダンス」
10月11日、1学期最後の日も各学年で運動会に向けての練習に熱が入っています。3・4年生は、本番につけるポンポンを初めて付けて、校庭で隊形移動や振り付けの練習をしました。うれしそうに飾りをつけて頑張ろうとする意欲もさらに高まっています。
運動会に向けて「ラジオ体操」
運動会に向けて、業間に全校児童でのラジオ体操を行っています。集合や整列、体操の動きなど日に日に上達する様子が感じられます。頑張っています。
2年図工「めざせ!カッターナイフ名人」
10月10日、2年生は図工で初めてカッターナイフを使い、直線や曲線を着る練習をしています。けがをしないように注意しながら、紙に書かれたいろいろな形を真剣に切り取っていました。
運動会に向けて「3年ポケダンス」
10月8日、雨のため校庭での練習ができないため、3年生は体育館で運動会で演技する「ポケダンス」の練習をしました。ペアになってお互いのダンスを1人1台端末で動画に撮影し、より良いダンスになるようにお互いにアドバイスをし合っていました。
楽しみな読み聞かせ 10月8日
10月8日、ボランティアの皆様と図書委員会の児童たちによる「読み聞かせ」行われました。図書委員は、自分の担当の学年に合わせ、図書室の本の中から一緒に読み聞かせを行う児童と相談しながら読む本を選びます。
本日も、児童たちは目を輝かせながら「読み聞かせ」に聞き入っていました。ボランティアの皆様、図書委員の皆さん、ありがとうございました。
「緑の羽根」募金実施中
10月8日から10日まで、ふれあい委員会の児童たちが「緑の羽根」の募金活動を行っています。朝登校すると、募金箱をもって各学級を回ります。
「気持ちを行動に示す心」を育てています。
運動会に向けて「組体ソーラン」
10月7日、6年生はソーラン節の踊り最後の決めポーズとなる組体操の「くじゃく」の演技の練習を行っていました。昨年度の経験を生かし、1度で隊形を作るのに成功していました。
PTA奉仕活動、お世話になりました
10月5日、あいにくの天気となってしまいましたが、PTA奉仕活動が行われました。
ご多用の中、多くの保護者の方々、学校応援団の皆様、子どもたち、教職員で学校をきれいにしました。
各学年ごとに分担をして、屋内では窓やトイレを中心に掃除をしました。
屋外では、校庭の側溝と外トイレをきれいにしました。
また、今年度は学校地域応援団の方々に中庭をきれいにしてただきました。
ウサギたちも大喜びです。
窓もトイレも側溝も中庭も、ピカピカになりました。
ご協力いただき、ありがとうございました。
運動会に向けて「応援練習」
昼休みには、屋上から大太鼓の音と応援団の元気な声が響いてきます。6年生の赤白組の応援団の児童たちが、運動会に向けて練習をがんばっています。
また、雨のため業間運動のラジオ体操の練習ができなかったため、教室で応援のための歌の練習が行われていました。
3年国語「ちいちゃんのかげおくり」
3年生は国語の授業で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。登場人物の気持ちの変化を想像して、グループで話し合い、ハートのマークに気持ちの変化を分かりやすく色分けして表す学習を行っていました。