2024年9月の記事一覧

5年生宿泊学習 殺生石 到着

1時間ほど険しい道を歩き通し、殺生石に到着しました。「奥の細道」松尾芭蕉の句や「九尾の狐」の伝説で有名です。

励まし合いながら自然の家に戻りました。

4年宿泊学習に向けて

9月11日、4年生はもくせいタイムに学年集会を行い、10月16日~17日に行われる宿泊学習について、しおりを使ってめあてや日程を確認したり、生活班の決定を行ったりしました。学年主任の説明を、真剣な態度で聴く姿が見られました。

 

6年天明鋳物で卒業制作「夢をカタチに」

9月11日、6年生は総合的な学習の時間に、卒業記念として自分の夢をイメージした作品を天明鋳物で作製します。9月11日は、自分の夢をカタチにするためのデザインを考える学習を行っていました。作り方について、説明を聞いたあと、1人1台端末を活用しながら自分の夢をイメージできるものを調べ、図に描いていました。スポーツ選手、ネイリスト、美容師、動物の飼育員などたくさんの夢が、教室にあふれていました。

 

 

5年生宿泊学習 昼食

 

5年生は、中禅寺湖畔で昼食をとりました。男体山、中禅寺湖を見て、友達とおいしく食事ができたようです。

これからバスで、

なす高原自然の家に向かいます。

3年総合的な学習の時間「手話教室」

3年生は総合的な学習の時間に、福祉に関する学習をしています。

9月10日、安佐手話通訳者会、佐野市聴覚障害者協会、佐野市社会福祉協議会のご協力のもと、3年3組で手話教室が行われました。聴覚障害者の生活や手話の必要性についてお話をお聞きしたあと、一人一人が指文字で自分の名前を紹介する手話を教えていただきました。また、災害時など障害をもつ方々が困ることについて説明していただき、自分たちにできることについて考えました。真剣に話を聞き、意欲的に学習に取り組むことができました。

 

 

 

5年生宿泊学習①出発式

 9月11日、5年生が日光・那須方面の宿泊学習へ出発しました。2泊3日の宿泊学習で、体験を通して、たくさんのことを身に付け、多くの思い出をつくってほしいと思います。

  

1年学活「うんどうかいのスローガンについてはなしあおう」

9月10日、1年生の教室では、小学校初めての運動会に向けてスローガンを話し合っていました。「みんなで」「げんきに」「いっしょうけんめい」「あきらめない」「がんばる」などスローガンに入れたい言葉がたくさん出され、話し合って考えを発表する姿が見られました。

 

 

思い出の卒業アルバム写真撮影

9月10日、6年生は卒業アルバム用の個人写真と集合写真の撮影を行いました。緊張しながらも、カメラマンの緊張をほぐす一言ですてきな笑顔での写真が撮れました。

また、6年間友達と過ごした校庭で、クラスや学年全体の集合写真を撮りました。

 

 

楽しみな「読み聞かせ」 9月10日

9月10日の読み聞かせは、1年2組と4年1組で行われました。子供たちは目を輝かせて、ボランティアの方々の読み聞かせに聞き入っていました。ボランティアの皆様、朝早くからご協力ありがとうございました。

図書室の休み明け貸し出しが始まりました

9月9日より、夏休み明けの図書室の貸し出しが始まりました。9日は、暑さのため昼休みに校庭に出られないことから、たくさんの児童が図書室で読書をしたり、図書を借りに来たりする姿が見られました。

 

業間運動はラジオ体操

9月9日から業間運動は4、ラジオ体操になりました。9日は、WBGTが「危険レベル」の数値だったため、教室での業間運動となりました。運動委員会の児童が教室で前方に立って、ラジオ体操の示範を行いました。

 

「らっこたん」でタイピング練習

4年生は国語の授業の「ローマ字を使いこなそう」の授業に関連させて、1人1台端末を活用し、「らっこたん」でタイピングの学習を行っていました。いろいろな単語を楽しそうにタイピングで入力していました。ログインすると、いろいろなアイテムもゲットでき、友達と教え合ったり比べ合ったりして意欲的に学習に取り組んでいました。

 

5年国語「どちらを選びますか」

9月9日、5年生は国語でディベート形式の授業を行いました。「住むなら都会がいいか、いなかがいいか」、「旅行をするなら、北海道がいいか、沖縄がいいか」などをテーマにチームに分かれ、そう考える理由を述べたり質疑応答をしたりして話し合いを行いました。自分たちの考えをまとめたり積極的に発表したりする姿が見られていました。

 

 

 

6年総合「発信しよう 日本の伝統文化」②

9月6日、6年生は総合的な学習の時間に、夏休み中に1人1台端末を活用して調べまとめた「天明鋳物」や交流学習を行う予定の福岡県り「芦屋釜」についてのマイ・プロジェクトの発表を行いました。

今後、特別非常勤講師の先生からの天明鋳物の講話、自分の将来の「夢をカタチ」にする天明鋳物による卒業制作、天明鋳物の茶釜を使っての茶道体験、福岡県芦屋町立芦屋小学校とのオンラインでの交流発表会などを実施し、地域の誇りである天明鋳物についての理解を深め、地域の一員として自分たちができることについて考える学習を進めていきます。

 

運動会に向けて

1年生の教室では、運動会に向けてのダンスの練習が始まりました。電子黒板に映し出された画面をみながら、「PECORI  DANCE」を楽しそうに踊っています。

 

金曜日は「英語の日」

本校では、毎週金曜日は「英語の日」となり、あいさつ、朝や給食時の放送、朝の会の歌も英語で行います。9・10月の英語の歌は、下学年は「BINGO」、上学年は「LONDON BRIDGE」です。電子黒板に映し出された英語の歌詞を見ながら、元気な歌声が学校に響いています。