2024年9月の記事一覧
3年総合的な学習の時間「車いす体験」
9月24日、佐野市社会福祉協議会のご協力のもと、3年生は車いす体験の学習を行いました。一人で車いすに乗り、カラーコーンやマットの段差を経験し、バリアフリーの大切さに気付くことができました。また、車いすの介助の仕方について教えていただき、グループで体験しました。優しく声掛けをすること、不安にならないようゆっくりと押すことなど、相手の気持ちになって行動することの大切さについて体験を通し学習できました。
給食委員も「読み聞かせ」9月24日
9月24日、児童たちが毎週楽しみにしている「読み聞かせ」が行われました。いつものボランティアの皆様、図書委員の児童たちの読み聞かせに加え、給食委員の児童たちも「好き嫌いをせずに給食に感謝して食べる」ことを伝えるための読み聞かせを行いました。本日も熱心に「読み聞かせ」に聞き入る児童たちの姿が見られました。
5年理科「花から実へ」
5年生の理科の学習では、大きく育ったヘチマのおばなとめばなについて学習しています。
今日は「おばなの先についている粉を顕微鏡で観察しよう。」というめあてのもと、初めて顕微鏡を使いました。
前時に学習した使い方をよく思い出し、グループごとに協力して観察をしました。
ピントが合うと、
「すごい!!」
「卵みたい!」
「よく見えるよ!」
「タブレットで撮れるかな?」
と嬉しそうな声が聞こえてきました。
粉の正体は「花粉」であると学びました。
初めて見る花粉に目を輝かせていました。
4年総合「耳うどん作りに向けて野菜を育てよう」
4年生は、総合的な学習の時間に「もっと輝け!我が町天明、ふるさと佐野市」というテーマで、佐野市や天明の地域のすばらしさや特色について学習しています。9月20日、牛乳パックを植木鉢代わりにして、ミニ大根やにんじん、ねぎやかき菜の種をまいていました。育った野菜は、耳うどんの汁に入れる予定です。いろいろな野菜が育つのが楽しみです。
表彰おめでとう「よい歯の作品・対外活動」
9月20日、2時間目の休み時間と昼休みに校長室で賞状伝達を行いました。
2時間目の休み時間には、ノーブルホーム学童軟式野球大会で3位となった天明クラブとピティナ・ピアノコンペティションで入賞した児童の表彰が行われました。
昼休みには「よい歯の作品」(作文・ポスター・標語)の入賞者、「よい歯の優良児童」の賞状伝達を行いました。
表彰された皆さん、おめでとうございます。
心に響く歌声 音楽祭リハーサル
9月20日の朝の活動の時間に、9月26日の佐野市芸術祭音楽祭の発表に向けて、合唱部がリハーサルを行いました。
部長と副部長から曲の説明があった後、これまでの練習の成果を発揮し、心に響くすばらしい歌声で『地球星歌~笑顔のために~』の発表が行われ、感動の拍手が体育館にあふれました。
合唱を聞いたあと、「感動してウルっとした。」「とてもきれいな歌声だった。」という感想が発表されました。
日本語教室合同校外学習
9月19日、日本語教室に通級する佐野市内の児童や生徒たちが、佐野市のバスで校外学習に出かけました。本校からは、7名の児童たちが参加しました。岩下新生姜ミュージアムやわんぱく公園で楽しく活動し、たくさんの笑顔が見られました。
6年理科「水よう液の性質」
6年生は理科の授業で「水よう液の性質」について学習しています。9月19日の授業は、食塩水、重曹水、炭酸水、アンモニア水、塩酸の5種類の水溶液の区別の仕方について、予想や仮説を立て、いろいろな水溶液の違いを調べる実験を行いました。安全に気を付けながら、協力して実験に取り組んでいました。
3年総合的な学習の時間「手話体験」③
9月19日3・4時間目の総合的な学習の時間に、3年1組で手話体験の学習を行いました。自分の名前を手話で表現し、うれしそうに伝え合う児童たちの姿が見られていました。
1・2年 運動会に向けてダンス練習
9月19日2時間目、1・2年生は校庭でダンスの練習を行いました。隊形移動などの練習に一生懸命取り組んでいました。